イベント

2023年12月28日 IPSJ Transactions on Bioinformatics 誌に論文採択

TBIOに投稿していた論文が査読の revision を経て採択されました。GIWに口頭発表の枠で投稿していた論文が不採択で、それをTBIOに投げ直し、03月01日の口頭発表を経ての採択です。修士2年生の下條くんおめでとう!そして、お疲れ様でした!

現在 in press 状態です。公開されたらマグカップを作成します。

2023年12月26日 R2次世代生命科学研究会で口頭発表

研究室の修士課程に行くことが決定している学部生(M0)以上の全員を対象に、理化学研究所で行なっている中間報告会です。今年は本研究室から10名が口頭発表を行いました。

2023年11月29日 国内研究会で口頭発表

東京電機大学で開催された第76回BIO合同研究発表会で、修士2年生の下條くんと今村くんが口頭発表を行いました。東京電気大学を訪れたのは初めてでした。大学によって雰囲気が違うものなんだなぁと思った次第。

2023年9月18日-21日 GIW 国際学会でポスター発表

シンガポールで開催されたInternational Conference on Genome Informatics (GIW) という国際学会に、M2の下條くんが参加し、ポスター発表を行いました。事務局からなかなか連絡がこず、手間取ったのは今となっては良い思い出?です。

2023年09月07日-09日 生命医薬情報連合大会でポスター発表

柏の葉カンファレンスセンターで行われた、生命医薬情報連合大会で、修士課程1年生の清水くん、中島くん、大槻くん、学部4年生の李くんの4名がポスター発表しました。

2023年06月16日 ICBET 2023 国際学会に採択 & 口頭発表

ICBET2023という Biomedical Engineering 系の国際会議で、修士2年生の川端くんが1件の口頭発表を行いました。査読付き国際会議議事録に採択おめでとう!学会は東京で開催されて、日帰りすることになったのが大変でした。お疲れ様でした。

追伸:12月19日に本論文がACMで公開され (DOI: 10.1145/3620679.3620680 )、マグカップを作成しました。

2023年05月07日 IPSJ Transactions on Bioinformatics 誌に論文採択

第142回MPS・第73回BIO合同研究発表会で口頭発表を行った内容が、IPSJ Transactions on Bioinformatics の論文雑誌に、修士2年生の川端くんの論文が採択されました!研究室ができた2019年以降、研究室の学生さんによるはじめての査読付き論文誌への採択です。

追伸:06月23日に本論文が発行されたので(DOI: 10.2197/ipsjtbio.16.13)、マグカップを作成しました。

2023年03月10日 国内研究会で口頭発表

第142回MPS・第73回BIO合同研究発表会で、修士2年生の大山くんが口頭発表を行いました。彼は2回目の口頭発表ということもあり、状況を踏まえオンライン参加となりました。

2022年09月13日 生命医薬情報連合大会で口頭発表およびポスター発表

IIBMP2022で2件の口頭発表、4件のポスター発表を行いました。研究室に所属している修士課程の学生さん6名全員での発表を達成しました。

2022年09月06日 ICANN 国際学会に採択 & 口頭発表

イギリスのブリストルで行われた国際人工神経回路会議(ICANN2022)で修士2年性の野崎くんが口頭発表を行いました。計算生物学研究室ができて4年目で、はじめての査読付き国際会議議事録への採択です。おめでとう!査読付きの論文に採択された学生さんには、希望に応じつつマグカップを送りました。

2022年08月08日 サマースクールで研究紹介

サマースクールで研究紹介を実地しました。

2022年08月06日 オープンキャンパスで研究室公開

オープンキャンパスで研究室公開と研究紹介を実地しました。

2022年07月25日 国内シンポジウムでポスター発表

画像の認識理解シンポジウム (MIRU2022)が姫路で開催され、2件のポスター発表を行いました。画像認識系の学会ですごい熱気です。綺麗で広い会場でした。暑かった。

2022年06月29日 研究会で口頭発表

第138回MPS・第70回BIO合同研究発表会が、沖縄の琉球大学で開催され、修士1年生の大山くんが口頭発表を行いました。

2022年03月24日 研究室がキャンパス内引っ越し

当初から予定していた研究室の引越しです。学術フロンティアからクリエーションコアへの机などの什器の引越しは業者さんにお願います。ただ、自分たちでも電源とLANの配線が現在どうなっているのかの把握し修正するなどの作業があり、それなりに大変でした。机を追加で購入し20台に増えました。2024年にはOICの移転も予定しています。

2021年05月26日 Cell Reports Methods 誌に論文採択されプレスリリース

遺伝学研究所の平田たつみ先生との共著論文「NeuroGT: A brain atlas of neurogenic tagging CreER drivers for birthdate-based classification and manipulation of mouse neurons」がCell Reports Methods 誌に採択されました。その共同研究が プレスリリースされました(詳細:https://secure.ritsumei.ac.jp/profile/pressrelease_detail/?id=463

2019年12月27日 理研で合同発表会

理研での合同発表会(のちに、R3 次世代生命科学研究会)に参加しました。毎年M0以上は口頭発表してもらっています。

2019年11月09日 理研オープンキャンパスに参加

理研の神戸研究所のオープンキャンパスを研究室の有志で見学しました。研究室では生き物を撮影した顕微鏡画像データを扱っているので、実際に撮影している現場を知るのは重要だと考えています。この後コロナで参加しづらくなったのが残念です。また機会をみて学生さんには参加してもらいたい。

2019年04月01 計算生物学研究室が始動

計算生物学研究室がスタートしました。2022年に研究室の引っ越しを予定しているため、とりあえずコンパクトに環境を整備する方針で、11人分の机を導入しました。